The Speed Gun

これまでシューティングマッチ用のハンドガンを造ってきましたけど、グリップはイジったことがなかったんです (^^ゞ いろいろなグリップカスタムの形はあるけど、その効果を体感していなかったので、「ただ形だけ真似ても、上手く造れないだろうな…」って思って、グリップはノーマルのまま、なにもイジりませんでした。


でも、今回、イチローさんのSIG P226 X5 カスタムをお借りして撃ちこんだら、「このグリップ、イイ!」って実感したので、さっそくコピーしました (‘・ω・́)ゝ




BATON The Speed Gun

The Speed Gun



右サイドは『ツルペタ+グリップエンドガイド』 X5を撃っていて、もちろんバッドグリップすることもあったんですけど、このツルツル具合とガイドのおかげで、握り損ねてもだいたいの位置には収まり、重くてリコイルのある実銃にもかかわらず、撃てないほどのバッドグリップになることはありませんでした。

そして左サイドは『ギョウザ+紙やすり』  こちらは左手でがっちり固定するために、パテで盛り上げて、さらに滑らないように両面テープで紙やすりを貼ってグリップさせます。

イチローさんのX5はセーフティをパテ盛りして赤く塗っていますが、ハイキャパではその必要はないかなと感じたのでセーフティのパテ盛りはしてません。でも、オマージュとしてセーフティを赤く塗っておきました face02

追記:あとでX5のノーマル写真を探して見てみたら、X5ってサムセーフティが小さいのですね。それでイチローさんはセーフティにパテ盛りしていたんだ!



ストロングハンド・ウィークハンドのワンハンド射撃とプローンがある『ビアンキカップ / JANPS』では、グリップの作り方が変わりますけど、この『The Speed Gun』は、『JSC / タイニースチール』に使うためだけ、ひたすら早くホルスターから抜いて両手で撃つという目的のためだけに造ったので、この形にしました (‘・ω・́)ゝ



ちなみに、このツルペタグリップ、石井健夫さんに聞いたところ、最初に始めたのはマック堺さんだそうです。それを見てイチローさんも「これはイイ!」ってツルペタにしたんでしょうね ( ´ ▽ ` )ノ

ただ、マック堺さんはスピードを上げるためにツルペタグリップにしたわけではないそうです。マック堺さんは練習で鬼のように撃ちまくるので、そのうちチェッカリングが痛くて持てなくなってしまい、手を守るためにパテ埋めしてツルペタにしていたそうです(借り物の銃でパテ埋めできないときはチェッカリングにテープを貼っていたとか)。

石井さんも「マックほど練習する奴はいない」って言ってましたが、チェッカリングがあると手が痛くて持てなくなるほど練習するってどれだけなんでしょう… その、まさに血がにじむほどの練習の成果が、スチールチャレンジ制覇なんでしょうね !w(゚o゚*)w



なにはなくとも練習せねば! (‘・ω・́)ゝ








たまには『Gunsmith』らしく、グリップの作り方を公開しておきましょう (^_-)-☆ まあ、これは自分が勝手に考えてやったやり方ですから、もっといい方法もあるかもしれませんが、とりあえず、この真似をすれば上の写真のものは出来ます。



The Speed Gun


まずは、エポキシパテでパテ盛り。大雑把に盛って、自分の手で握って形を整えます。…実は今回ここで失敗してます。パテを盛る前に、付着してはならないところをマスキングしておくべきでした(;´∀`)



The Speed Gun


ヤスリ掛けのときはガムテでマスキングしておきましたw 自分は80番で形を整え、400番で仕上げました。こういう作業をする時はamazon箱のなかでやると汚れなくていいです。家で作業するときはamazon箱並びにそこ入ってるフラットな段ボールが大活躍です!



The Speed Gun


次はおなじみタミヤパテをうっすらと塗って、ヒケている部分や細部の荒れを消していきます。



The Speed Gun


ここでプラサフを塗布。プラサフを塗ることでヤスリの傷などをある程度は消すことが出来ますし、均一な塗装面が出来ると、パテのときは分からなかったヒケが見えてきます。



The Speed Gun


再びタミヤパテをヒケている部分に塗って面を出していきます。納得がいくまで何度でもやると綺麗になります。ただ、あんまりプラサフを塗りすぎるとエッジが消えてしまうので、ほどほどにするか、プラサフを塗るのはパテの部分だけにしたほうがいいかと思います。



The Speed Gun


本塗りの前に水研ぎ。1000番で表面を滑らかにします。




The Speed Gun


そしてカラーを塗るわけです。色を塗った後にも自分は気に入らなくて、水研ぎと塗装を3回繰り返しましたが、ちょっとやりすぎです… 厚塗りになってしまいエッジがぼやけてしまったので、今回はあまり納得のいく出来にはなりませんでした。次回、もっとキレイに塗装したいと思います (‘・ω・́)ゝ (ちなみに、完成まで5日間かかっています)



いかがでしたでしょうか? ご参考になれば幸いでーす ノシ





同じカテゴリー(調整&チューン)の記事画像
BS-HOST カスタム
【究極のAPSライフル】 APSCHUTZ 流速☆極
[ Gunsmith BATON ] 持ち込み調整&チューンの内容について
M45A1 CO2BB のメンテナンス / ブローバックが弱くなったら
M45A1 CO2GBB 実戦テスト トラブル・ホルスター等について
【 MP5 CO2GBB 】 「初速低下&動作不安定」 の修理法と予防法 【 トラブルシューティング 】
同じカテゴリー(調整&チューン)の記事
 BS-HOST カスタム " B-Widow " 10mで40mm台の精度実現! (2020-06-30 06:06)
 【究極のAPSライフル】 APSCHUTZ 流速☆極 (2020-02-24 06:17)
 [ Gunsmith BATON ] 持ち込み調整&チューンの内容について (2019-07-29 06:06)
 M45A1 CO2BB のメンテナンス / ブローバックが弱くなったら (2019-03-15 06:26)
 M45A1 CO2GBB 実戦テスト トラブル・ホルスター等について (2019-02-04 06:06)
 【 MP5 CO2GBB 】 「初速低下&動作不安定」 の修理法と予防法 【 トラブルシューティング 】 (2018-08-01 05:29)

この記事へのコメント

結構グリップ作るのも大変ですね。

しかし何時もお忙しいのによくこういった製作も出来ますね!!時間管理やマネージメンが卓越しているのだと思い、何時も感心します。
Posted by ぽんすけ at 2014年01月29日 13:28
>ぽんすけさん

昔からこういう工作が好きで、それが嵩じてGunsmithバトンが生まれたわけですから本領発揮です (`・ω・́)ゝ

まあ、このグリップ製作はこうやって並べると大変そうですが、実作業時間は大したことなくて、5日かかったとはいっても乾燥待ちがほとんどなんですよ (^^ゞ

自分は自宅で仕事していますから、その合間合間にシコシコ削ってましたw
Posted by バトン・オーツカバトン・オーツカ at 2014年01月29日 14:33
外側ツルツルはですね、マックのを見たことでリヴォルヴァの神、ジェリーミチュレックのグリップを想い出し、それで作ったんですよん(^^)ジェリーのを触って、はじめはこんなツルツルで上手く握れるんかいな?と想ったんだけど本人の速さときたら人間離れしていてね〜(@_@;) で、ワシもアタマがはげてきたことだしグリップもツルツルにしてドロウにハゲんでいる、、とゆーわけ(^○^)(*^^) わははははの市デシタ
Posted by 市 at 2014年01月30日 04:13
>市様

おおお! 自分のブログをご覧いただき誠にあざーっす! w( ▼o▼ )w オオォォ!! なるほど、そういうリボルヴァの神様がいらっしゃったんですね!



…SATマガジンさんの自分の記事の写真を見たら、「あれ!? いつのまにか、俺の薄くなってきてないか… Σ( ̄ロ ̄lll) 」と恐怖している今日この頃です (-_-;)

まあ、しゃーない、年の功を増やすと、自分の髪様は去っていかれるものだと覚悟して、粛々と運命を受けいれる所存であります (`・ω・́)ゝ
Posted by バトン・オーツカ at 2014年01月30日 04:27
髪に見放されし者、自らの頭で輝け。(^o^)
Posted by 市 at 2014年02月01日 06:07
>市様

その言葉、しかと胸に抱いて、ハゲしく精進致します! …(;´∀`)
Posted by バトン・オーツカバトン・オーツカ at 2014年02月01日 11:21
プロフィール
(株)バトンTrading
(株)バトンTrading
エアソフトガン&パーツブランド BATON airsoft 、海外製エアソフトガンショップ Gunsmith BATON 、日本最大のシューティングレンジ BATON Range 、APSカップ競技銃チューニングショップ 蔵前工房舎 、オフロードバイクショップ『 Bivouac所沢 』 、電動オフロードバイク『 CAOFEN
』 の各種情報をお届けします!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 248人


PAGE TOP